


全国からクラフトマンが大集合。
陶・革・ガラス・布・木工など、”手しごと・手づくり”にこだわった、世界で一つだけのユニークな作品がずらりと並びます。

【プロフィール】 岐阜県多治見市で制作しています。 【当日販売するもの】 日々の生活がすこし楽しくなるような器や小物を制作しています。 【意気込み】 常滑でのクラフトフェアは初めてです。新しい出会いを楽しみにしています。

【プロフィール】 OpaLLIos(オパリオス)とはオパールの語源です。古代の人々はオパールの事を「七色に変化する貴い石」として大切にしていました。 オパールの七色の輝きのように世界に一つしか無い作品を心がけジュエリーを制作しています。 メキシコで彫金修行後は愛知県の山間の村に工房を構え制作活動を行っています。 【当日販売するもの】 シルバー、真鍮、天然石を使ったジュエリーや草木染めの糸を使って編んだピアスを販売予定です。 【意気込み】 子育ての間、制作をお休みしていました。その 間に溜め込んだ「作りたい」気持ちが爆発中です。当日手にとって見ていただけたら嬉しいです。

【プロフィール】 2014〜 愛知にて作陶 【当日販売するもの】 陶器に漆を塗って仕上げたプレートや、白化粧のヒビで模様を描いた花器や食器、様々な質感と色の釉薬で仕上げたアクセサリーなど 【意気込み】 土が自ら動いてつくり出す、形、質感、模様のおもしろさを大切に、作陶しています。手 にとって、土が見せる表情を感じていただけると嬉しいです。

【プロフィール】 銅を主材料とした金工作品を制作しています。 【当日販売するもの】 器、花生け、燭台、スプーン、オブジェ等 【意気込み】 金属の持つ優しさを活かした作品を創作しています。

【プロフィール】 山桜で作る木のお皿やカトラリー。使うごとに色が変化して自分のものへとかわっていきます。 【当日販売するもの】 使い込まれた山桜のお皿も見ることができます。 【意気込み】 まってました常滑クラフトフェスタ!

【プロフィール】 陶房上牧野は食器担当の松本良夫、オーナメント担当の松本良太の二人で活動しています。 【当日販売するもの】 オーナメント(干支など)、食器 【意気込み】 より楽しいクラフェスになるよう盛り上げていきたいです。

【プロフィール】 私たちは暮らしを作るブランドです。 同じ大学でデザイン・工芸を学び、社会経験を経て、2015年9月より名古屋を拠点に結成したユニットです。 インテリアデザイナー、バッグデザイナー、縫製作家、陶芸家、木工家で一つの暮らしに必要な道具を日々デザイン・制作しています。 【当日販売するもの】 ダイニングテーブル、チェア、トートバック、プレートやカップなど各種食器、木工小物など 全てオリジナルでデザイン制作したものを販売します。 また暮らしのブランドとしてコーディネート展示のご提案もできたらと考えています。 【意気込み】 自身が製作しているモノを通じて来場者の方々と楽しい2日間にできたら嬉しいです。

【プロフィール】 「ちょっとおしゃれをして散歩に出かけたい」と、自分用に服を作り始めたのがきっかけ。洋裁教室を営んでいた母から伝授した技術を、自分なりにアレンジして1枚1枚丁寧に作っています。2013年秋から活動をスタートさせ、現在浜松のイベントを中心に活動しています。 【当日販売するもの】 シンプルで気持ちのいいいリネンの服。スケッチからおこした刺繍ブローチ。あたたかさが伝わる作品です。 【意気込み】 陶芸のまち常滑で、私の作品がどう伝わるのかと思いつつどきどきしながらの応募です。熱いおもいをご一緒できたらと幸いです。

【プロフィール】 レザーや国産帆布などを使用したシンプルなオリジナルBAGを製作しております 【当日販売するもの】 革鞄・帆布鞄 【意気込み】 毎日使って頂けるような作品を販売したいと思います。